おはようございます。

 

 

 

フォートナイトで
追加された

 

ペット(バディ)機能。

 

 

 

自分と仲間にしか
見えない

 

ペット(バディ)
システム。

 

 

 

いらねwwwwww

 

と思っていた原口。

 

 

 

どうせ課金要素でしょw

 

と子供にも言って
いました。

 

 

 

実際に初回ペットは
無料でプレゼントされ、
やってみると・・・。

 

え?

 

キャワワ!

 

うちの子、めっちゃ
かしこい!

 

とドはまり。

 

 

 

いやこれ、猫出たら
買っちゃうね!

 

 

 

とおっさんがデレデレに
なったのですが・・・。

 

 

 

一緒にやっている
スクール生達も・・・。

 

うぉ!かわいい!

 

よぉしよしよし!

 

癒されるぅ!

 

と40歳を超えた

 

おっさんたち

 

が夢中になっています。

 

 

 

何事も経験してからだな。

 

と改めて思った
原口です。

 

 

 


みなさんの応援で成り立っています

 

 

 

本日は

 

 

出品制限の恐怖2

 

 

について話を
していきます。

 

 

 


 

 

スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は

 

 

ブログ相談窓口

お悩み相談窓口

 

Twitter

 

 

深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

 

 

昨日の続きです。

 

 

 

 

出品制限でスクール生から
連絡がきました。

 

 

 

とあるコミュニティで

 

出品制限を解除するのに
全然関係ない請求書でも
通る。

 

という内容が発信を
されているけど・・・。

 

大丈夫だと思いますか?

 

という内容。

 

 

 

いや、めちゃくちゃ
リスキーです。

 

 

 

サポートや真贋、
規制解除などで

 

 

 

Amazonさんで
よく言われる

 

AI判定

 

 

担当者ガチャ

 

もちろん目視も。

 

 

 

上記の2つに賭けて

 

 

 

全然関係ない書類で
安い商品を10個買って
使いまわしで提出して
規制を突破。

 

 

 

これを聞いた時に・・・。

 

 

 

それを発信している
発信者はアホか・・・。

 

 

 

これ、完全にヤバい
内容です。

 

 

 

一発くらいなら
誤魔化せるかもですが

 

 

 

何度も使いまわして
書類を提出していたら

 

完全に虚偽記載。

 

 

 

請求書を作り変える
パターンの

 

有印私文書偽造

 

とは違いますが・・・。

 

 

 

やっている事は詐欺です。

 

 

 

規約云々ではなく
法律違反。

 

 

 

これ、以前も言いましたが

 

 

 

有名発信者が3人が
組んで・・・。

 

5万人くらいの人に

 

メルマガ、

 

LINE、

 

Twitter(現X)

 

で・・・。

 

無料でできる出品規制
制限解除の方法

 

を教えます。

 

と発信。

 

 

 

内容は・・・・。
とあるECサイトの

 

ビックカメラさん

 

コジマ電器さん

 

ソフマップさん

 

でネットで解除したい
ブランドの商品を購入

 

 

 

購入すると請求書が
ダウンロードできるので
即ダウンロードしてから

 

注文を全キャンセル。

 

 

 

ただで書類が手に入ります。

 

 

 

というクソ情報。

 

 

 

配信された5万人の
10%が実行した場合。

 

 

 

5,000人

 

 

 

5000人の注文が一気に
殺到して

 

 

 

その全てがキャンセル。

 

 

 

どれだけの損害が
出ているかはかり
知れません。、

 

 

 

で、翌日には請求書は
ダウンロードできない
仕様に変わりました。

 

 

 

その時に3人が発信した
内容は・・・・。

 

 

 

翌日には規制されましたね。

 

 

 

早く行動した人が解除できて
行動が遅れた人は解除できず。

 

 

 

行動が早かった人、
おめでとうございます。

 

 

 

という頭がイカれた内容。

 

 

 

自分のコンテンツに
引き込むために

 

 

 

目を引かないと
ダメだから

 

 

 

有益な情報を出さないと
読者が離れるから

 

 

 

などの理由で

 

 

 

善悪の区別がつかなく
なってんのか?

 

 

 

原口、こうした

 

他者を踏みにじる行為

 

 

自分だけが良ければ
良い

 

という

 

行動

 

 

発信

 

がとても嫌いです。

 

 

 

今回の規制解除の
ネタもこれと同じ。

 

 

 

え?

 

今回は誰にも被害は
出ないですよね?

 

という感覚の人は
考えを改めてください。

 

 

 

これが連発された場合。

 

 

 

規制解除のハードルは
今よりもっとあがります。

 

 

 

今回はクリア。

 

 

 

じゃぁ、きつくなった
その先は?

 

 

 

全部自分に返ってきます。

 

 

 

発信者もやった人も
善悪の区別がついて
いない。

 

 

 

モラルの線引きは
人それぞれかもしれません。

 

 

 

けど、大前提として

 

やってはいけない事

 

の判断はしっかりと
持ちましょう。

 

 

 

みんながやっているから。

 

 

 

誰かが言っていたから。

 

 

 

では、先はありません。

 

 

 

綺麗ごとを言って
いるのではなく

それをやった結果。

 

 

 

自分のアカウントに
戻ってくる。

 

 

 

ひいては自分の先に
戻ってくる。

 

 

 

そのあとはより
ハードルがあがる。

 

 

 

数手先の簡単に
分かる事すら
考えられないので
あれば・・・。

 

 

 

経営者として

 

危険予測

 

危険回避

 

が全くできて
いません。

 

 

 

あー、これダメだ。

 

 

という判断基準だけは
しっかりと持ちましょう。

 

 

 

と強く思った原口です。

 

 

 


今日の原口は何位?

 

 

 

本日はここまでになります。

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

 

 

 

みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆原口のブログはこちらから。

https://www.taa-netbiz.com/

 

☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから

https://www.facebook.com/taa.h1005

 

☆原口たー公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑

フォローしてもらえたら嬉しいです。