おはようございます。

 

 

子供の学校で・・・。

 

インフルエンザが
大流行。

 

 

金曜日に遊んだ子たちが
土曜日に次々に高熱。

 

 

感染したな

と思っていたら、
見事に日曜日に
発熱。

 

 

受験生の娘に
うつらない事を
願うばかりの原口です。

 

 

 


みなさんの応援で成り立っています

 

 

 

本日は

 

 

一番ダメな言葉

 

 

について話をさせて
いただきます。

 

 

 


 

 

スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は

 

 

ブログ相談窓口

お悩み相談窓口

 

Twitter

 

 

深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

 

 

夜な夜なスクール生と
やっているゲーム。

 

「フォートナイト」

 

 

 

LINEのグループ通話を
活用して話ながら
やっています。

 

 

 

そんな中で出た話。

 

 

 

せどりや考え方を
教えていて今までで

 

納得いかない事

 

ってありましたか?

 

 

 

納得がいかない

 

というより

話をしていて

 

あー、ダメだな。

 

この考え方。

 

というパターンが
あります。

 

 

 

考え方

 

 

やり方

 

の話をしている
際に・・・。

 

 

 

それ、知ってます。

 

 

 

という言葉。

 

 

 

話をしていて、
そのお相手に

 

 

何が足りていないか。

 

 

を判断してアドバイスを
しています。

 

 

 

その際に出る

 

それ、知ってます。

 

は一番ダメでカッコ悪い
言葉です。

 

 

 

知っているけど
出来ていない。

 

 

 

それなのに

 

あーはいはい、
それ知ってます。

 

という返事。

 

 

 

以前に

 

「知ってる」

 

 

「やった」

 

 

「できた」

 

は全然違います

 

 

という話はここで
しました。

 

 

 

スクール

 

 

コンサル

 

 

「知った」

 

ことを

 

「できる」

 

レベルにするには

結局、そのあとの実践の

 

「量」

 

が必要です。

 

 

 

その「量」があって
自分に刷り込まれ
初めて自分の中の

 

 

血肉

 

 

になります。

 

 

 

どこかで聞いた。

 

誰かが言っていた。

 

程度では実践はほとんど
出来ていません。

 

 

 

原口、本業でもせどりでも
相当数の人と会って
話をしています。

 

 

 

原口の中である程度
パターン化されています。

 

 

 

話を聞いて

 

何が問題か

 

何が原因か

 

どこの改善が
必要か。

 

が分かります。

 

 

 

そのアドバイスに対して

 

「知っています。」

 

の返答は知っていても・・・。

 

 

改善が出来ていない

 

 

成長が出来ていない。

 

 

という自分の問題点を
声高に宣言しているのと
同じになります。

 

 

 

知っているなら実践を。

 

 

 

知っているなら
血肉にして改善を。

 

 

 

もしあなたが誰かと
話をしていて・・・。

 

あ、それ知ってる。

 

と言いそうになったら
一度、その言葉を飲み込んで

 

できているか

 

を考えてみましょう。

 

 

 


今日の原口は何位?

 

 

 

本日はここまでになります。

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

 

 

 

みなさんにとっていい一日になる事を
願っています。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

☆原口のブログはこちらから。

https://www.taa-netbiz.com/

 

 

☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから

https://www.facebook.com/taa.h1005

 

 

☆原口たー公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

 

☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑

フォローしてもらえたら嬉しいです。