おはようございます。
いきなり寒い最近。
秋が本気を出してきました。
そんな中・・・。
読者さん(たぶん)から
質問が来て・・・。
せどりの質問だ!
と思い読み進めたら
結果泣いた原口です。
本日は
質問:仕返し
について話をさせて
いただきます。
スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は
ブログ相談窓口
※修正中ですので、お問い合わせは
下記の連絡先にお願いいたします。
即レスが可能です。
深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
今回の趣旨
原口、岩田が運営する
ザ・せどりスクール
では、サポートの
一環として電話の
サポートなどがあります。
不安な事、わからない事、
せどりに関する質問は
なんでも受け付けます。
特に多いのは
アカウントにきた真贋の
お問い合わせ
や
アカウント停止。
そこからの復活。
アカウント削除、
そこからの復活。
しかし、1期生になると
もう10年の付き合い。
せどりの質問は
ほとんど来ません。
くる質問と言えば
金融国庫からの
融資の方法
や
スタッフの教育の
仕方。
節税の方法。
税理士さんや
弁護士さんの紹介。
ご家族がせどりに
非協力的なので対処を!
などなど、期が古ければ
古いほどせどりに無関係な
質問なども多くきます。
ここでは書けないような
相談もしばしば。
完全にプライベートな
事も多いです。
そうしたことを
答えている内に
原口、なんでも
答えてくれる。
何かあったら
原口に相談。
それがセミナーや
懇親会で・・・。
スクール生同士が話を
してスクール内に広まり、
今では原口、スクール内の
「何でも解決屋」
となっています。
そんな中、メルマガの
読者さんから質問が
公式LINEに届きました。
質問の内容は
Q.せどりを開始して2年。
副業でせどりをしています。
変わらず仕入れもできて
安定的に純利益も50万ほど。
せどりがとても楽しいです。
店舗特徴をきちんと学び、
仕入れやすかったり
資金の回転や商品の回転も
考える様になったおかげです。
ありがとうございます。
ところで。
たーさんに質問です。
近所のブックオフにとても
態度が悪い店員さんがいます。
挨拶はもちろんなし。
買った商品を確認させて
もらいたいというと
ふてくされて返事もなし。
ため息交じりだったり。
商品を雑に扱ったりです。
丁寧に扱ってください。
とこちらがお願いすると、
睨まれたりします。
とにかく対応がひどいです。
レジカウンターでも
蹴ってやろうかと
思いました。
ちなみにここは・・・。
フランチャイズで
小型店なので、商品が
少ないので一度もせどりを
せずに完全にプライベートな
買い物しかしていません。
どうにかぎゃふんと
言わせる事はできない
でしょうか?
という内容。
ここでふと疑問に
思う事があります。
これ、
スクール生じゃないか?
という点です。
その理由は・・・・。
店舗特徴を学び、
仕入れやすかったり
資金の回転や商品の
回転も考える様に
なったおかげです。
ありがとうございます。
↑質問内にあるこの文章。
とても大切な事なので
僕らのカリキュラムや
セミナーなどで、毎回
話をさせてもらっています。
まだこれでは確定では
もちろんありません。
次に・・・・。
ところで。
たーさんに質問です。
↑ここです。
たーさん?
スクール生以外は大抵
原口さんと呼びます。
期が新しいスクール生も
まだ慣れていないので
原口さんと呼びます。
今は5.5期(2回目)です。
5.5期(2回目)は一昨年の
5月よりスタートしました。
5.5期(1回目)は先一昨年の
5月に開講。
なので、5.5期(1回目)は
もう3年のお付き合いです。
5.5期以前のスクール生とは
最大でもう10年以上の付き合い。
これ、5.5期以前の
スクール生がふざけて
出した質問くさいぞ?
と
コナン君
や
金田一少年並に
推理してみた次第です。
スクール加入時に本名を
いただきます。
しかし、SNS登録は
自由で、ほとんどの方が
ハンドルネームです。
で、LINEなどは
プライベートなので
本名でも
ハンドルネームでも
ない方が多いです。
なので、わからない
状況です。
しかしです。
そうであっても、
そうでなくても
きた質問には真摯に
向き合います。
今までもこれからも
そうしていくように。
なので、少し考えてみます。
店舗とのお付き合いは
せどりでなくても
とても重要です。
原口はどこでも
そのように
考えています。
お金を払ったから、
客だ!
という態度や物言いは、
原口、あまり好きでは
ありません。
お客様は神様だ!
はお客側が言うのではなく、
お店側が言う事です。
なので、そう言って
もらえるように
ふるまう事が大事だと
考えています。
リサーチ禁止店で
リサーチをして
その態度なら仕方が
ありませんが、
せどり行為を一切
していない店舗で
その態度は少し
きついですね。
しかし怒ってしまい、
店内で大きな声で
注意をすると他の
お客様に迷惑が
かかります。
レジカウンターを
蹴る行為なんて
もってのほかです。
故意に商品の場所を
入れ替えるなども
営業妨害
や
威力業務妨害
になるかもですし、
何より関係のない、
その店員さん以外の
店員さんや他のお客様が
困ってしまうので
ダメ!!絶対!!!
です。
あまりお勧めできませんが
どうしても何かしたいので
あれば、法律で決まっていて
地味に嫌な事をしましょう。
例えば。
1回の支払いで出して
良い硬貨の数は
決まっています。
え?と思いましたよね?
しっかりと決まっています。
一回の支払いで
出して良い硬貨の
数は1種類につき
20枚までです。
つまり
500円玉20枚、100円玉20枚、
50円玉20枚、10円玉20枚、
5円玉20枚、1円玉20枚。
合計13,320円
13,320円分を小銭で
払う事ができます。
こんなお会計をされたら
相当なストレスです。
うさぎなら命を落とし
かねないストレスです。
※うさぎはストレスに弱いので
飼う場合はストレスを感じない
環境がとても大事です。
いや、それを集める
手間の方がかかるわ!
お会計に時間がかかるから
自分にもダメージ!
とか思いましたよね。
そうです。
嫌がらせの仕返し
なんてそんなもんです。
手間考えたらやらない方が
いいや。
それよりも会計時に
小銭最大20枚出せるという
小ネタの方が衝撃だったと
思います。
なんだよ、その小ネタ!
ばかばかしい笑笑
みたくなりませんでした?
気が付くと仕返し自体が
ばかばかしくなって
しまいましたね。
そんなもんなんです。
心に余裕を持って、
あまり怒らず笑っとこ!
って事です。
そっちの方が人生が
楽しくなります。
最後になりますが。
この質問を出した
スクール生。(たぶん)
名乗り出なさい笑
本日はここまでになります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆原口のブログはこちらから。
https://www.taa-netbiz.com/
☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから
https://www.facebook.com/taa.h1005
☆原口たー公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑
フォローしてもらえたら嬉しいです。


