おはようございます。

 

 

ツアーって何しているの?

と質問をいただきました。

 

 

本来の仕入れツアーとは
自分のコンテンツに加入を
されているスクール生に
一日仕入れを体験してもらう。

 

 

という趣旨のものです。

 

 

ただ・・・。

ザ・せどりスクールの
仕入れツアーは
若干違います。

 

 

 


みなさんの応援で成り立っています

 

 

 

本日は

 

ツアーって何を
しているの?

 

について話を
していきます。

 

 

 


 

 

スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は

 

 

ブログ相談窓口

お悩み相談窓口

 

Twitter

 

 

深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

 

 

通常の仕入れ同行

 

 

仕入れツアーなどは

 

講師と一緒に、

 

先生と一緒に

 

店舗を回り、
商品検索をしたり

 

 

 

見るべき場所

 

 

仕入れられる商品

 

や傾向などを
教えていきます。

 

 

 

原口が運営する
スクールは
勝手が少し違います。

 

 

 

またここ数回で
書かせてもらった

 

せどりすとプレミアム

 

のボタン設定
もその部類です。

 

 

 

スクール開講当初から
考えていた事があります。

 

 

 

例えば・・・。

 

せどり初心者と講師。

 

 

 

仕入れツアーを
経験すると

 

「これ、もう魔法か?」

 

というくらい

不思議だと思います。

 

 

 

自分が行っても取れない。
仕入れられない。

 

 

 

けど、講師と行くと
仕入れができる。

 

 

 

見る場所も経験も
違うので、当然です。

 

 

 

せどり中級者と先生。

 

これも同じです。

 

 

 

一般に言われる
仕入れツアー。

 

 

 

講師と同行をして、
その日はできるが

 

 

 

いざ、一人で回ったら
同じようにできない。

 

 

 

これよく聞く話です。

 

 

 

当たり前だと思います。

 

 

 

講師の経験がものを
いうからです。

 

 

 

原口はこれを
徹底的に排除したい。

 

 

 

誰がやっても
同じ結果にできないか。

 

 

 

これをずっと
考えてきました。

 

 

 

もちろん一人で
これを作り上げた
訳ではありません。

 

 

 

むしろ一人では
できなかったと
思います。

 

 

 

そこで考え、
たどり着いたのが
今のツアースタイルです。

 

 

 

使うものは

 

「せどりすとプレミアム」

 

この最強ツールの設定を

 

中古、新品は当たり前。

 

 

 

全部のジャンルで
ガッチガチに
設定をしています。

 

※原口一人では
できなかったです。

 

※原口、こういう系は
機械音痴すぎて
ゴリラになります。

 

※ウホウホ

 

 

 

なので、ビームを当てれば
利益がでるか出ないか。

 

 

 

自動で振り分けを
する設定を
組み込みます。

 

 

 

そして、

 

店舗の見るべき場所、

 

ジャンルを全て説明し、

 

メモを取ってもらいます。

 

 

 

そして、

 

行動の指針

 

となる基準を順守して
もらう様にします。

 

 

 

原口は・・・・。

 

努力は全て報われるべき

 

だと思いますが
特定の事ではそうとは
言い切れません。

 

 

 

プロセスは大事ですが、
時には結果がものを
いう事があります。

 

 

 

経験という事で言えば
努力は報われます。

 

 

 

結果という事であれば
それは必ず報われるとは
言い切れなくなります。

 

 

 

これを徹底的に排除して
誰がやっても同じ結果に
なるようにできるように
なるのが

 

 

 

このツアーの
目的です。

 

 

 

つまり・・・・。

 

 

 

自分が指針を
守り続ける限り、

 

 

 

「せどりすとプレミアム」

 

 

「店舗」

 

があれば必ず同じ結果が
出続ける。というツアー
内容になります。

 

 

 

これを作るのに
2年近くの期間が
かかりました。

 

 

 

他ではできない仕様に
なっています。

 

 

 

実際に経験すると原口の
開催するツアーは
他のツアーとだいぶ勝手が
違うと言ってもらえます。

 

 

 

この言葉をもらう度に

 

これを考えてよかった!

 

と心底思います。

 

 

 


今日の原口は何位?

 

 

 

本日はここまでになります。

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

 

 

 

みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆原口のブログはこちらから。

https://www.taa-netbiz.com/

 

☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから

https://www.facebook.com/taa.h1005

 

☆原口たー公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑

フォローしてもらえたら嬉しいです。