おはようございます。

 

 

鬼のような暑さかと
思えば・・・。

 

 

滝のような雨

 

 

降り注ぐ雷。

 

 

その後に涼しいじゃなく
びっくりするような
寒さ。

 

 

いや、違うのよ。

 

そうじゃない。

 

求めてるのは
それじゃない。

 

空気読めてないなぁ

 

と思わずツッコミを
入れてしまう気候の連続。

 

 

体調を崩しやすいので
くれぐれも気を付けて
ください。

 

 

 


みなさんの応援で成り立っています

 

 

 

本日は

 

 

ライバル不在

 

 

について話をさせて
いただきます。

 

 

 


 

 

スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は

 

 

ブログ相談窓口

お悩み相談窓口

 

Twitter

 

 

深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

 

 

昨日スクール生と話を
していました。

 

 

 

せどりで永遠の
あこがれのワード。

 

「ライバル不在」

 

 

 

素敵な言葉ですが・・・。

 

せどりにおいて

 

ライバル不在

 

はまずあり得ない確率です。

 

 

 

必ずライバルは
出てきます。

 

 

 

回避方法として

 

「カタログを作る」

 

を考えた人もいたでしょう。

 

 

 

なんでもかんでも

 

ノーブランドカタログ

 

にする事で・・・・。

 

 

 

カタログの乱立。

 

 

 

そしてAmazonさんの
優位性が壊され規制が
入りました。

 

※元より規約違反なので、
当たり前ですが・・・。

 

※規約違反は以前ブログで
話をさせてもらっています。

 

 

 

独自のティッシュや
袋をつけて

 

 

 

ライバルが乱入して
きたので知財を
飛ばして・・・。

 

 

 

みたいな排除方法も
Amazonさんが公式見解で

 

 

 

付属商品が違っても
コンディションで記載すれば
問題ない。

 

という返答をしています。

 

 

 

なので、これも失敗。

 

 

 

ニッチな商品も同様です。

 

 

 

一気に人がなだれ込んでくる
という事はなくても・・・。

 

 

 

徐々に人が増えてくる。

 

 

 

これ回避方法はひとつだけ。

 

 

 

自分のブランドで商標登録。

 

 

 

オリジナル商品を制作販売。

 

 

 

これだけ。

 

※OEMなどはブランド名が
違うだけで商品は同じものが
溢れかえっています。

 

 

 

つまりこれはODM。

 

 

 

せどりではなくなります。

 

 

 

寝かしもライバルはいます。

 

 

 

ただ他の商材と比べて

 

ライバルの流入

 

 

価格のたたき合いが
めちゃめちゃ少ない。

 

 

 

ライバルがいない
訳ではない。

 

 

 

せどりにおいて

 

ライバル不在

 

はあり得ないという
確率です。

 

 

 

その中で戦っていかないと
いけません。

 

 

 

ライバルが次々に
乱入してきて価格を
下げまくるのは

 

価格が低い商品

 

に多い傾向があります。

 

 

 

これ、価格帯が低いと
クレームなどが多い。

 

安いホテル

 

 

高級ホテル

 

 

 

安い飲食店

 

 

高い飲食店

 

 

 

クレームが多いのは?

 

 

 

という商売の基本に
似ています。

 

 

 

ライバルがいても
争いの少ないのは

 

 

 

商品単価が大きいもの

 

 

 

仕入れたら即納品、即販売で
逃げ切る

 

 

 

などの戦法も有効です。

 

 

 

また中古品などで

 

コンディション

 

で差をつける戦法も。

 

 

 

戦い方はそれぞれあります。

 

 

 

ライバル不在は憧れますが
オリジナル以外はあり得ないのが
商売の基本。

 

 

 

これを開拓するには

 

莫大な資本

 

 

膨大な時間

 

が必要になります。

 

 

 

ドチクショウ!

 

ライバルが!

 

と腐るよりも

 

 

 

戦い方を変える方が
ストレスが少ないです。

 

 

 

ライバルがいるので
あれば戦い方を変えて
いけばいいだけ。

 

 

 

対応はいくらでもあります。

 

分からない!

 

という方はお気軽に
原口まで聞いてください。

 

 

 

しっかりと思考を入れて
対応をしていきましょう!

 

 

 


今日の原口は何位?

 

 

 

本日はここまでになります。

 

 

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

 

 

 

みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

☆原口のブログはこちらから。

https://www.taa-netbiz.com/

 

☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから

https://www.facebook.com/taa.h1005

 

☆原口たー公式LINEはこちらから

https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m

IDで検索する場合は

@ukd6574m

で検索をお願いいたします。

 

☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑

フォローしてもらえたら嬉しいです。