おはようございます。
朝昼晩で気温が
変動するけど絶好の
観光日和が予想
されています。
飛び石連休の
平日になりますが
体調を崩さないように
気を付けていこうと
思う原口です。
本日は
継続の力
について話を
していきます。
スクールについて興味のある方、
アカウント関連やAmazon規制など
の相談は
ブログ相談窓口
深夜と打ち合わせ以外なら
秒で返信がくるかもと評判の
公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
昨日は子供のダンス発表会が
ありました。
ダンスと言っても
クラシックなものでは
ありません。
ブレイクダンス。
オリンピック種目の際には
「ブレイキン」
とよばれる種類のものです。
原口世代で分かりやすく
言えば・・・。
「めちゃイケ」という
番組で・・・。
岡村さん
や
今はYoutuberになった
キングコングの梶原さん
もう少し上だと
ガレッジセールの
ゴリさん
が踊っていたやつです。
ステップを踏んでリズムを
とって・・・。
三点倒立や逆立ちで
ピタっ!と止まる
「チェア」
背中と頭を床につけた
状態で、両足を使い体
全体を回転させる
「ウィンドミル」
海外のギャングの抗争で
暴力ではなく平和的に
解決する為に行われた
「ダンスバトル」
も有名です。
原口の子供は小学3年生の
頃から
「ブレイク」
をやっています。
練習では1時間ひたすら
逆立ちでバランスを取る
練習。
30秒キープできなかったら
やり直し。
できるまでひたすら。
というものもあります。
大半は体幹と筋トレ。
基礎が出来たら技。
習得したらまた
体幹と筋トレ。
頭のみで回る
ヘッドスピン。
首の力がないと
大けがをします。
上級者になると
直でもいけますが
キャップやニットキャップは
必須品。
髪の毛が床などに
絡まったりして大量に
抜けたりするので。
実は
キャップ
や
ニットキャプ
の中にゴム板を入れて
直に当たらないように
したりもしています。
そんな過酷な練習の
発表会でした。
できない、辛いで
泣いて帰る事も
両肩や背中が
うっ血してアザに
なる事なんてしょっちゅう。
行きたくない!と思う事も
あったと思いますが・・・。
熱以外は休まずにレッスンに
行っていました。
その積み重ねで
スタジオ内で行われる
予選も含めたダンスバトル
本戦に出場。
16人出るバトル。
8人に残り・・・。
ベスト4には残れず。
会場を巻き込む力が
相手に負けて
焦ってしまい音楽に
乗り切れず
1テンポずれる
それが直せずに
ずれてしまい敗退。
悔し泣きを初めて
みました。
それを見て胸が
締め付けられます。
しかし、その後
発表会での
ダンスも立派に
踊り切りました。
実は原口・・・。
小学校のタイミングで
悔し泣きを経験できて
良かった。
と思っています。
積み重ねた経験が
相手より上回る事も
相手が上回る事も。
しかし、この経験は
必ず糧になります。
継続が力になり・・・。
経験がより力になる。
君がやってきた事は
何も無駄にはなってない。
その継続と積み重ねは
他にも活きてくると
考えています。
子供の積み重ねの集大成。
ブレイクを始めてから
3年が経ち・・・。
見事に50人以上から
18人→ベスト8に残ったのも
事実。
満足せずに
もっと上を!
と向上心を持って
言った子供の顔が
少し大人になったと
思いました。
継続が力になる。
見事に見せてくれた
発表会でした。
本日はここまでになります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさんにとっていい一日に
なる事を願っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆原口のブログはこちらから。
https://www.taa-netbiz.com/
☆原口たーフェイスブックの友達申請はこちらから
https://www.facebook.com/taa.h1005
☆原口たー公式LINEはこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ukd6574m
IDで検索する場合は
@ukd6574m
で検索をお願いいたします。
☆Twitterもはじめてみました。
日常やせどり、転売、アカウントについて
つぶやいています。
意外と人気です笑
フォローしてもらえたら嬉しいです。